採用担当人事の就職活動について考えるブログ

就職活動は人生最大の分岐点。その就職活動を後悔しないように、少しでも役立つ情報を発信していきます。随時、質問・相談・リクエストを受け付けています!個人相談はこちら→http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef  メール相談はこちら→topcareer.uni@gmail.com

人事が語る【OB訪問の本当のやり方:③OBの選び方で全く効果は変わります。】

 こんにちは!

 

今回は、OB訪問シリーズの第3回です!

 

内容は、【学生の知らないOB訪問のオススメの方法について】

解説していこうと思います!

 

OB訪問シリーズ1•2回を見ていない方はこちらをどうぞ↓

career-uni.hateblo.jp

 

 

career-uni.hateblo.jp

 

それでは、私がオススメするOB訪問の方法、

【年代別OB訪問の勧め】について解説していきますよ!

 

 

皆さん、1社につき何人位OB訪問をすれば良いと考えていますか?

 

1人?2人?3人?それとも5人?10人?

 

 

その答えは、その人がOB訪問した人によって、多少の変動はありますが、

第1志望〜第3志望には、少なくとも9人以上はしましょう!

 

基本的にOB訪問を行う人でも3人程度しか行いません。

 

3人でも、訪問するOBの選び方が正しければもちろん内定レベルまで行くことはできるのですが、あくまでそれは十分な学歴があり(早慶以上)かつ、採用人数の多い企業に限った話なのです。(もしくは、3種の就活の受験科目の偏差値が高い学生)

 

では、なぜ少なくとも9人なのか?

 

そして、OBはどのように選べばいいのか?について、解説します!

 

基本的にOB訪問で会うOBは、入社後10年以内(30代前半)の方に行いましょう。(勿論それ以上の方でもOB訪問は行えますが。)

 

なぜ、入社後10年以内の方なのかと言えば、

・30後半になると面接やESを書いたのが古すぎるため、現在と求めている学生像に違いが生じる可能性がある。

・面接やES内容にも大きな違いがある場合もあり、最新の情報かわからない。

・単純に入社後10年以内の方は学生と近いこともあり、フランクに様々な話が聞ける。

 

もちろん、企業理解を深めるという点に焦点を合わせれば、

10年以降の方にも行うのがベストです。(マネジメントクラスにいる方も多く、自社に関する情報量も多いので。)

 

しかし、まず10年以内の方に9人以上行ってからにしましょう!

 

では、そのOB訪問を行う9人をどのように選ぶのが良いのかどうか説明します。

 

①入社1〜3年目(理想は出身大学・学部が同じ。)から3人。

 

②入社4〜6年目(理想は出身大学・学部が同じ。)から3人。

 

③入社7〜10年目(理想は出身大学・学部が同じ。)から3人。

 

このように6人を選ぶのです。

 

なぜなら①〜③のOBにはそれぞれ持っている情報が異なるため、質問すべき内容に差が出るからです。

 

それで①〜③のOBがどのように異なるのか説明しましょう。

 

①のOBについて。

入社1〜2年ということもあり、仕事内容や競合との明確な違いに関しては、そこまでしっかりした情報は持っていません。

 

ただ、面接を受けたのが過去2年以内のため、面接での質問内容には詳しく、またES/自己PR/頑張ったことなどの添削は非常に得意です。

 

企業理解を深めるというより、面接・ESをどのようにすれば突破できるのか?

という点に焦点を合わせ、質問しましょう。

 

②のOBについて

①のOBと比べると、情報量は多くなっていますが、競合との明確な違いなどにはまだ不安があります。

 

ただ、①と比べると、職種についての理解は非常に深くなっているので、あなたが志望している職種についての質問を重点的に行いましょう。

 

また、面接・ESをどのように攻略するか?という点で①と同じく、面接での注意点、またES/自己PR/頑張ったことなどの添削に関しては必ずお願いしましょう。

①のOBとは一味違う観点で、添削してくれますよ。

 

③のOBについて。

彼らの場合は、面接での質問内容などは聞くのは良いのですが、そこまで重点的に行う必要はありません。

 

その代わり、業界内での訪問先企業の立ち位置や競合との違いなど、企業理解に関しては非常に豊富な情報量を持っています。

 

また、その会社でのキャリアプランに関しても固まってきている方も多いので、その点についても必ず聞きましょう。

 

①〜③のOB、それぞれ3人ずつ聞けば、面接の攻略法・企業理解において、就活生の中ではトップクラスの実力になっているはずです。

 

もし、9人終わった時点で不安がないのなら、第2・3志望のOBに訪問しましょう!

 

また、第1〜3志望に関しては、その企業の最大の競合企業のOBにも必ずOB訪問をして、両者の意見を比較しながら、企業理解を深めるのが非常におすすめです!

 

 

ちなみに、以前MARCHから博報堂(広告業界トップ2の1つ)に受かった学生は、

博報堂の社員50人にOB訪問をした末に、全てを熟知して内定を勝ち取りました。

 

皆さん、OB訪問をする社員の選び方が理解できましたか?

 

OB訪問は非常に時間がかかるので、早め早めに行動して、情報収集しましょう!

 

 

<<就活生が知らない企業の思惑・採用の裏話を知りたい方はこちらもおすすめ>>

 

career-uni.hateblo.jp

 

 

career-uni.hateblo.jp

 

 

【就活なんでも無料個人相談実施中!!】

就活への漠然とした不安から、内定を取る方法まで、全て無料で個人面談行います!

友達を誘っていただいても問題ないです!(できるだけ少人数で行いたいのでMAX3人でお願いします!)

 

就活解禁時期が近づくと混んでくるのでお早めに!

 

下記のフォームから、申し込みお願いします!

http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef

 

 

【地方で無料個人相談できない方・個人面談は恥ずかしい。。。という方へ!メールでの就活質問受け付け中!】

お気軽に下記のアドレスにメールしてください。できるだけ早く返信します!

 

Mail:topcareer.uni@gmail.com

【大学名・学年・質問内容】この3つをお願いします。

 

許可を頂けた場合、ブログ上に載せさせて頂きます。