採用担当人事の就職活動について考えるブログ

就職活動は人生最大の分岐点。その就職活動を後悔しないように、少しでも役立つ情報を発信していきます。随時、質問・相談・リクエストを受け付けています!個人相談はこちら→http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef  メール相談はこちら→topcareer.uni@gmail.com

人事が語る【最強の企業研究方法の3ステップ】について

こんにちは!

 

今回は、以前の【90%以上の就活生が間違える企業研究の方法】の続きです!

 

この記事では、90%の就活生が行う企業研究の方法では、

内定獲得は難しいということを解説しましたね!

 

読んでいない方はこちらをどうぞ↓

career-uni.hateblo.jp

 

 

今回の記事では、

具体的にどのように企業研究をすればいいかについて説明します。

 

 

それでは、他の就活生に差をつける企業研究の方法について解説します!

 

【最強の企業研究方法の3ステップ】

 

①HP・本・新聞・インターネットなどあらゆる媒体から、企業の情報を収集。

②その企業のES・選考情報を収集。

OB訪問を繰り返す。

 

 

上記が最強の企業研究の3ステップとなります。

 

それでは1つずつ解説していきましょう!

 

①あらゆる媒体(ex:ネット/HP/本)から、企業の情報を収集。

 

これを見たときに皆さん「ん?」と思いましたか?

 

以前の【90%以上の就活生が間違える企業研究の方法】の記事において、

 

この企業研究の方法はよくない!と説明しましたね。

 

ただ、この3ステップと90%の就活生が行う企業研究では、

このインターネットなどで情報を収集することは、目的が違うのです。

 

この3ステップにおいての

あらゆる媒体(ex:ネット/HP/本)から、企業の情報を収集、の目的は

 

「最低限の企業の知識をつける・理解できない部分を探す=OB訪問への準備」

なのです!

 

つまり、まずはHPから企業の最低限の知識をインプットしてください。

恐らくHPでの少ない情報では深くまでは企業のことを知ることはできません。

また、話が盛られていたり、インターネットでは間違っている事もありますが、この時点では大丈夫です。

 

とにかくまずは知識を埋め込みましょう!

 

そして、その時にその企業についてわからないことを見つけます。

 

例えば、コンサルティング営業ってどういうことだ?

営業で大事なことは、顧客との信頼関係を作るってあるけど、具体的に信頼関係ってどういうこと?また、どうやったら信頼関係を作れるの?

 

とかですね。

 

そして次に、

②その企業のES・選考情報を収集。

 

この②を行う目的は、

【企業が学生に求めるものはなにか?】を理解するためです!

 

ES・そして面接というのは、企業によって本当に内容が様々あります。

そして、その内容は適当に作られているものではないのです。

 

ESでも面接でも、

企業が欲しい能力を学生が持っているか?ということを図るために

質問内容は作られています。

 

つまり、ESや面接での質問内容を確認することで、

 

「企業が学生に求める素質」がわかるのです!

 

例えば、カメラで有名なキャノンに関しては、

毎年ES の設問は「学業で注力したことを教えてください。」という質問のみです。

キャノンがどれだけ学生の本分である、「学業」を重視しているかわかりますよね?

 

また、日清食品のESの設問を見てみると、

 

①ご自身の"グローバルSAMRAI"度を採点してみてください

※「グローバルSAMRAI」とは、グローバル・コミュニケーション能力(異文化理解力、発言力、プレゼンテーション力、英語力等)や創造力、リーダーシップ力、マネジメント力、異文化の環境でチームをリードしていく要素に富んだ人物を指し、加えて「勝つまでやめないタフさ」を持った人材の事で、日清食品グループ日清食品株式会社)の求める人物像でもあります。

 

 

②「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思う事を記入してください。(300文字以内)

 

このような設問があるのです。

①からは、日清食品がどういった学生を求めているのかわかりますね。

②からは、発想力に優れた学生、また個性のある学生を求めているのがわかりますね。

 

 

このように、ESや面接の質問内容から、学生に何を求めているのか知るのです!

 

OB訪問を繰り返す。

 

そして最後、これが最も重要であり、学生が疎かにする部分であるOB訪問です!

 

OB訪問とは、簡単に言えば、企業に勤めている社会人に仕事後、またはランチ中などに訪ねて、いろいろと話を聞くことです。

 

 

なぜこれが大切なのか?

 

例えば、

あなたが渋谷のアディダスショップかビームスでバイトすることを考えましょう。

 

もし、あなたが今までアパレル系でバイトをしたことがなかったら、

実際にどのようにバイトをするのか?

ある程度はわかっていても、完璧には理解できないですよね?

 

これがまさに今の状態です。

 

インターネットやHPを見ても、ある程度しかわからないですし、正しい情報かもわからないですよね?

 

90%の就活生はこの状態で本番の面接に挑んでいるのです。。。

 

最もそのバイト先を理解するには、そのバイト先で働いている人に話を聞くことなんです。OB訪問も理屈は同じです。(ただ、それ以上に重要なこともあります。)

 

OB達は、実際にその会社で働いている方々です。

その会社のこと、仕事のことならなんでも理解しています。

 

もちろん、どのような学生を求めているかどうかに関してもです。

 

OB訪問の重要さを理解してくれましたか?

 

次回は、具体的にどのようにOB訪問をすればいいのか?何人すればいいのか?などもっと詳しく解説していきますね!

 

<<就活生が知らない企業の思惑・採用の裏話を知りたい方はこちらもおすすめ>>

 

 

career-uni.hateblo.jp

 

 

career-uni.hateblo.jp

 

 

 

 

【就活なんでも無料個人相談実施中!!】

就活への漠然とした不安から、内定を取る方法まで、全て無料で個人面談行います!

友達を誘っていただいても問題ないです!(できるだけ少人数で行いたいのでMAX3人でお願いします!)

 

就活解禁時期が近づくと混んでくるのでお早めに!

 

下記のフォームから、申し込みお願いします!

http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef

 

 

【地方で無料個人相談できない方・個人面談は恥ずかしい。。。という方へ!メールでの就活質問受け付け中!】

お気軽に下記のアドレスにメールしてください。できるだけ早く返信します!

 

Mail:topcareer.uni@gmail.com

【大学名・学年・質問内容】この3つをお願いします。

 

許可を頂けた場合、ブログ上に載せさせて頂きます。