採用担当人事の就職活動について考えるブログ

就職活動は人生最大の分岐点。その就職活動を後悔しないように、少しでも役立つ情報を発信していきます。随時、質問・相談・リクエストを受け付けています!個人相談はこちら→http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef  メール相談はこちら→topcareer.uni@gmail.com

【戦略的ES対策④ESの評価される正しい構成】

こんにちは!

 

前回の【戦略的ES対策③人事の評価方法】では、

採用担当者が、「どのように学生のESを評価しているか」について解説しました。

 

その内容を踏まえて、どのようなESの構成が、どの社員からも評価が高く、落ちにくいかどうかを解説していこうと思います。

 

 

【人事のESの評価方法を知っていますか?】についてはこちら↓

career-uni.hateblo.jp

 

 

上記の記事で解説したように、

採用担当がESを見る時間は数秒〜長くて2,3分です。

  

つまり、ES内容の良し悪しより、

ESの【構成】で判断しているというのが現状なのです。

(企業によって、大きく変わるところもあるので、詳しく聞きたい方は個人面談で聞いてください。)

 

今回は、そのESの正しい構成を学び、書き方をマスターしましょう。

 

【ESの評価される正しい構成】

①1行目は絶対に結論。

②1行40文字以内に抑える。(読みやすさの観点から)

③誤字脱字をなくす。

④論理的に矛盾はないかどうか?(一貫性はあるかどうか)

⑤無駄な文章を少しでもなくす。

 

この4つに関しては、

「そんなこと当たり前じゃないか!」

といってくる学生が多そうですが、当たり前のことができていない学生が多すぎるということをまず理解しましょう。

 

そして、

1行目は絶対に結論。

④論理的に矛盾はないかどうか?(一貫性はあるかどうか)

⑤無駄な文章を少しでもなくす。

この3点については、あまりにも未完成な学生が多過ぎます。

 

担当者が見る時間は数秒。

 

つまり、1行目は超重要です。

「1行目に結論以外の事が書いてあったら、後は読まずに落とします」

という企業もあるくらいです。

 

⑤に関しては、、

 

✖︎:野球をすることができます。

◯:野球はできます。

のように、

無くても意味が変わらない単語は少しでも減らすようにしましょう。

 

ESの勝負は、わずか数十秒です!

 

中身を見ることができないということは、

重要なのは、構成!書き方!

 

何度も何度も読み直し、ESの質をあげましょう!

 

次回は、

この【ESの構成】という基礎編を踏まえ、

【評価されるESの書き方・表現方法】について解説していきます!

 

 

【就活なんでも無料個人相談実施中!!】

就活への漠然とした不安から、内定を取る方法まで、全て無料で個人面談行います!

友達を誘っていただいても問題ないです!(できるだけ少人数で行いたいのでMAX3人でお願いします!)

 

就活解禁時期が近づくと混んでくるのでお早めに!

 

下記のフォームから、申し込みお願いします!

http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef

 

 

【地方で無料個人相談できない方・個人面談は恥ずかしい。。。という方へ!メールでの就活質問受け付け中!】

お気軽に下記のアドレスにメールしてください。できるだけ早く返信します!

 

Mail:topcareer.uni@gmail.com

【大学名・学年・質問内容】この3つをお願いします。

 

許可を頂けた場合、ブログ上に載せさせて頂きます。(個人情報抜き)