採用担当人事の就職活動について考えるブログ

就職活動は人生最大の分岐点。その就職活動を後悔しないように、少しでも役立つ情報を発信していきます。随時、質問・相談・リクエストを受け付けています!個人相談はこちら→http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef  メール相談はこちら→topcareer.uni@gmail.com

【100%GDを突破する!GD㊙︎テクニックver2】

こんにちは!

 

今回は、戦略的GD対策シリーズの番外編!

 

前回に引き続き、

グループディスカッションを確実に突破するために、他の就活生と差を付ける、

「GDを突破するために、知っていると超有利になること」

について解説してきます!

 

GDの本質をまだ知らない方はこちら↓

 

career-uni.hateblo.jp

 

GD㊙︎テクニックのver1はこちら↓

 

career-uni.hateblo.jp

 

今回のテーマは、

【GDは競争ではなく、協力】について解説していきます!

 

これは、グループディスカッションを突破するために、

非常に重要なことになるため、必ず理解してくださいね!

 

グループディスカッションの難しい点は、

 

1つのお題に対して、協力して答えを出さなくてはいけないにも関わらず、

選考の 1つであり、通過するのはグループの数名。

 

という、チームの中で勝負をしなくてはいけない事なのです。

 

そのため、人事に評価してもらいたい!と、

目立つために勝手に仕切り出す人や、

他人の意見を通さないで、自分の意見のみを主張する人が現れたりします。

 

しかし、それを行った時点で確実に落ちる。と考えてください。

 

GDで絶対に気を付けることは、

「制限時間内に答えを出すこと」 です。

 

 

もし、幾ら議論が活発になったとしても、

制限時間内に答えを出せなければ、0点だと考えてください。

 

そして、その答えを出すまでに

必ず「協力」する!という姿勢を大事にしてください。

 

例えば、

「もし定年後に移住するとしたらどこの国がベストか?」というお題の場合。

 

アメリカや韓国・中国など、

親しみがある国に関しては、自分だけでも多くの情報を持っていますよね。

 

ただ、もし留学している学生が周りにいれば、

その学生に聞いた方がより多くの有益な情報が手に入りますね?

 

もし、他人と協力せずに、

自分が知っている国だけで話を通してしまうと、浅い考えになってしまいます。

 

なにより、客観的に周りで見ている面接官からすると、

「この子はあまり協力するという姿勢がないな」と簡単に伝わってしまいます。

 

GDで評価される、【対人能力】というのは、

他人の意見をしっかり聞くという【傾聴力・聞き出す能力】も含まれているのです。

 

つまり、グループディスカッションは

【チームで協力して最高の答えを出すゲーム!】

 

皆の意見を引き出して、多くの情報を基に答えを考えていきましょう!

 

(また、面接官から見ると、

他人に意見を聞く学生は、余裕があるように見えるという良い効果もあるんです。)

 

それでは、次回は

「GDを突破するために、知っていると超有利になること」

の3つ目、【本当の協調性】について解説していきます!

 

【就活なんでも無料個人相談実施中!!】

就活への漠然とした不安から、内定を取る方法まで、全て無料で個人面談行います!

友達を誘っていただいても問題ないです!(できるだけ少人数で行いたいのでMAX3人でお願いします!)

 

就活解禁時期が近づくと混んでくるのでお早めに!

 

下記のフォームから、申し込みお願いします!

http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef

 

 

【地方で無料個人相談できない方・個人面談は恥ずかしい。。。という方へ!メールでの就活質問受け付け中!】

お気軽に下記のアドレスにメールしてください。できるだけ早く返信します!

 

Mail:topcareer.uni@gmail.com

【大学名・学年・質問内容】この3つをお願いします。

 

許可を頂けた場合、ブログ上に載せさせて頂きます。