採用担当人事の就職活動について考えるブログ

就職活動は人生最大の分岐点。その就職活動を後悔しないように、少しでも役立つ情報を発信していきます。随時、質問・相談・リクエストを受け付けています!個人相談はこちら→http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef  メール相談はこちら→topcareer.uni@gmail.com

【戦略的GD対策シリーズ⑧自由討論型の対策法】

こんにちは!

 

今回は戦略的GD対策シリーズの第8弾です!

 

第6・7弾と3パターンのグループディスカッションの

思考法を解説してきましたが、今回は、

 

【自由討論型】のグループディスカッションの対策法を解説します!

 

 

グループディスカッションの本質を知らない方はこちら↓

career-uni.hateblo.jp

 

【100%GDを突破!GD㊙︎テクニック】はこちら↓

 

career-uni.hateblo.jp

 

それでは、

【自由討論型】のグループディスカッション対策法について解説します!

 

正直言って、この自由討論型のグループディスカッションは

3つのパターンの中で最も難しいと思います。

 

なぜかといえば、

今までの2つのテーマは、解説したステップを踏めば、

基本的には、間違えた思考の過程を踏むことはありません。

 

しかし、この自由討論型に関しては、

答えが、その人の経験に左右される部分が多いからです。

 

例えば、

「大学生活を最高に楽しむにはどうすればいい?」というお題の場合。

 

人によって答えは違いますよね?

 

サークルが超楽しい人は、サークル!と言いますが、人によっては、

部活かもしれない。学生団体かもしれない。またまた、バイトかもしれません。

 

いままでの2パターン以上に、

メンバーの意見が自分の経験によって別れてしまうのです。

 

では、面接官はどこを見ているのでしょうか?

 

経験によって、答えまでの過程が変わってしまうのなら、正解はありません。

 

つまり、

面接官が見ている能力は2点!

 

①価値観

ファシリテーション

 

この2つです!

 

①の価値観というのは、文字そのままの意味です。

 

会社によって、風土は全く異なります。

 

自社の風土にこの学生はあっているか?と見ています。

 

例えば、バリバリのベンチャー企業のグループディスカッションでのお題で、

「会社を選ぶ軸として、重視するべき点を挙げてください」とある時、

 

「福利厚生!安定!」と言えば、

どう考えてもその会社との価値観は合っていないわけです。

 

続いて、

②のファシリテーション力!というのは、

様々な意見を適切に対処し、答えに導けるか?(簡単に言えば司会力)ということ。

 

つまり、対人能力を見ています。

 

あなたの意見が反論された場合、冷静に対処できているか?

 

様々な意見が出ても、議論を脱線させずに答えまで舵取りできるか?ということです。

 

 解法のステップとして、注意すべきことは、

【前提定義→共有をしっかりと行い、正解は何かを確実に全員で共有する。】こと。

 

例えば、「就活で成功するには?」というお題なら、

 

【就活の成功=第一志望の企業に受かること。→第一志望の企業に内定するには、どうすればいいのか皆で意見を出し合い、考えよう!】このようになります。

 

この前提定義と正解の共有さえできれば、

後は、あなたがしっかりと舵を取って導いてあげれば大丈夫です。

(=第一志望に内定を取る!という事に関係のない意見を出してきた場合は、議論が逸れてしまうのでしっかりと訂正しましょう。)

 

自由討論型のグループディスカッションでは

周りと協力し、ファシリテーション力を意識しながら、臨みましょう!

 

 

【就活なんでも無料個人相談実施中!!】

就活への漠然とした不安から、内定を取る方法まで、全て無料で個人面談行います!

友達を誘っていただいても問題ないです!(できるだけ少人数で行いたいのでMAX3人でお願いします!)

 

就活解禁時期が近づくと混んでくるのでお早めに!

 

下記のフォームから、申し込みお願いします!

http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef

 

 

【地方で無料個人相談できない方・個人面談は恥ずかしい。。。という方へ!メールでの就活質問受け付け中!】

お気軽に下記のアドレスにメールしてください。できるだけ早く返信します!

 

Mail:topcareer.uni@gmail.com

【大学名・学年・質問内容】この3つをお願いします。

 

許可を頂けた場合、ブログ上に載せさせて頂きます。