採用担当人事の就職活動について考えるブログ

就職活動は人生最大の分岐点。その就職活動を後悔しないように、少しでも役立つ情報を発信していきます。随時、質問・相談・リクエストを受け付けています!個人相談はこちら→http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef  メール相談はこちら→topcareer.uni@gmail.com

【100%GDを突破!GD㊙︎テクニックver5】

こんにちは!

 

今回は、戦略的GD対策シリーズの番外編!

 

前回に引き続き、

グループディスカッションを確実に突破するために、

他の就活生と差を付ける「㊙︎テクニック」について、解説していきます!

 

GDの本質をまだ知らない方はこちら↓

career-uni.hateblo.jp

 

GDの㊙︎テクニックについてはこちら↓

career-uni.hateblo.jp

 

そして、今回の第5弾では、

 

【知っているだけで超有利になるGDテクニック】を説明します!

 

グループディスカッションが苦手な人も得意な人も、しっかり実践しましょう!

 

グループディスカッションの通過率を上げる㊙︎テクニックとは、

 

【誰よりも早く来て、最初に会場に入ることです。】

 

え?なにそれ?と思った学生も多いと思います。

 

これからの説明をしっかり読んでくれれば意味がわかるはずですよ!

 

まず、

グループディスカッションというのは、

長方形のテーブルに椅子を6〜8個並べています。

 

そして、着いた順番に自分で席を選んで座っていき、

開始時間までは雑談時間になっています。

 

ここで注意しなくてはいけないのは、

長方形のテーブルに6〜8個椅子があり、

先着順に自分で席をとり、その後は開始まで雑談時間、ということは、

 

遅く着いてしまうと、

【席は端っこになり、先に到着している人達は、既に仲が良くなっている】

 

という最悪のスタートラインからGDが始まってしまうのです。

 

グループディスカッションは協力して共に戦っていくもの。

しかし、皆が通過したいため、皆が沢山の意見を飛ばします。

 

だからこそ、席が端っこというのは、意見を言いづらいのでまず不利になります。

 

そして、開始迄にどれだけメンバーと仲良くなれるかは非常に重要になるのです。

 

開始迄に同じテーブルのメンバーと話すことには2つの大きなメリットがあります。

①GDが始まった後の会話が非常にスムーズになる。

②会話をしていることで、その学生がどの情報に強いか?どんな学生なのか?モンスターかどうか?を把握できる。

 

①に関しては、上記の説明だけで想像できると思います。

 

②に関して説明すると、

会話をすることでその学生の性格がざっくりわかりますよね?

 

その時に、まずはモンスターじゃないかチェックします。

そして、意見を多く出しそうな学生か、引っ込み思案な学生か等、特徴を考えます。

 

また、文理、学部や学生時代の経験を軽く聞くことで、

お題が出た際に、どの学生に聞けば、そのお題に適した情報を持っているかどうか、

事前にわかりますよね?

 

つまり、グループディスカッションは会場に着いた時点で既に始まっているのです。

 

これはやるかやらないかで本当にGDの進み方が変わりますよ!

 

まとめますと、

①GDの会場には一番初めに到着して、テーブルの真ん中の1番意見が言いやすい場所に座る。

②自分の後に到着した学生全員と会話をして、GD開始迄に仲良くなる。

③学生の性格や特徴などから、どの学生がどのような情報を持ってそうか考える。

 

みなさんわかりましたか?

 

しっかりマスターしてグループディスカッションを確実に通過しましょう!

 

 

【就活なんでも無料個人相談実施中!!】

就活への漠然とした不安から、内定を取る方法まで、全て無料で個人面談行います!

友達を誘っていただいても問題ないです!(できるだけ少人数で行いたいのでMAX3人でお願いします!)

 

就活解禁時期が近づくと混んでくるのでお早めに!

 

下記のフォームから、申し込みお願いします!

http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef

 

 

【地方で無料個人相談できない方・個人面談は恥ずかしい。。。という方へ!メールでの就活質問受け付け中!】

お気軽に下記のアドレスにメールしてください。できるだけ早く返信します!

 

Mail:topcareer.uni@gmail.com

【大学名・学年・質問内容】この3つをお願いします。

 

許可を頂けた場合、ブログ上に載せさせて頂きます。