採用担当人事の就職活動について考えるブログ

就職活動は人生最大の分岐点。その就職活動を後悔しないように、少しでも役立つ情報を発信していきます。随時、質問・相談・リクエストを受け付けています!個人相談はこちら→http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef  メール相談はこちら→topcareer.uni@gmail.com

【自己PRの極意②人事の評価の仕方を知っていますか?】

こんにちは!

 

今回は、【自己PRの極意】の2弾!

 

第1弾では、

【自己PRとは何か?】ということについて解説しました。

 

【自己PRの極意①自己PRの本質。自己PRとは何か?】はこちら↓

career-uni.hateblo.jp

 

 

今回は、第1弾の内容を踏まえて、

自己PRはどのように評価されているのか?について解説します。

 

まず、どのように評価しているのか?という事を考える前に、

第1弾で解説したことをもう一度おさらいしましょう。

 

自己PRとは、

「私は、入社後に企業で絶対に活躍しますよ!」とアピールすること。

  

人事は、

①あなたは、弊社で活躍するための何を持っていますか?

②弊社の職種の理解ができていますか?

この2点を見ている。

 

と説明しました。

 

上記の①②に共に、

受ける企業の職種の理解ができているか?ということが問われています。

 

しかし、皆さんは受ける企業の職種ではどのようなスキルが求められているのか、

わかりませんよね。

 

ここでやってはいけないことは、企業のHPの社員紹介ページに書いてあることを鵜呑みにして、「HPの社員の説明で、協調性が大事だと書いてある。よし、自分の強みは協調性にしよう。」としてしまうことです。

 

これでは下記の2点の理由から、内定まではたどり着けません。

 

①他の学生と内容が同じになってしまい、差別化ができない。

→内容が同じであれば、学歴やエピソードの強さ(留学や体育会など)で判定されてしまう。

 

②HPの文字では、その強みを活かしたエピソードが想像しきれないので、内定レベルの内容を訴えられない。

→HPの文字だけでは、正直その職種についての「理解」には至りません。

理解が甘くては、あなたがアピールする強みを、企業にしっかりと訴えることはできないですよね?

 

では、どのように内定レベルの職種理解をして、

自己PRを作ればいいのか?

 

答えは、【OB訪問】です。

 

実際に仕事をしている社会人の方に、あなたの強み、それに基づくエピソードを見てもらい、実際に仕事のどういった場面でその強みが使えるのかどうか聞きましょう。

 

そこまでできれば、他の就活生と差がつく内定レベルの自己PRが作れるのです。

 

皆さん、自己PRの評価視点である職種の理解を完璧にしましょう!

 

 

【就活なんでも無料個人相談実施中!!】

就活への漠然とした不安から、内定を取る方法まで、全て無料で個人面談行います!

友達を誘っていただいても問題ないです!(できるだけ少人数で行いたいのでMAX3人でお願いします!)

 

就活解禁時期が近づくと混んでくるのでお早めに!

 

下記のフォームから、申し込みお願いします!

http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef

 

 

【地方で無料個人相談できない方・個人面談は恥ずかしい。。。という方へ!メールでの就活質問受け付け中!】

お気軽に下記のアドレスにメールしてください。できるだけ早く返信します!

 

Mail:topcareer.uni@gmail.com

【大学名・学年・質問内容】この3つをお願いします。

 

許可を頂けた場合、ブログ上に載せさせて頂きます。(個人情報抜き)