採用担当人事の就職活動について考えるブログ

就職活動は人生最大の分岐点。その就職活動を後悔しないように、少しでも役立つ情報を発信していきます。随時、質問・相談・リクエストを受け付けています!個人相談はこちら→http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef  メール相談はこちら→topcareer.uni@gmail.com

逆質問をなぜ企業が行うか理解できていますか?人事から見る逆質問の本質①

面接で重要視されていながら、就活生の苦手な部分である、【逆面接】

 

よく就活生から、

「逆質問で何を聞けば良いのかわからない。」

「面接の評価が低くても、

 逆質問で評価がひっくり返ることがあるというのは本当ですか?」

 

と聞かれることがあります。

 

就活生の中で、逆質問に対して大きな誤解があるように感じるので、

今回から3回に分けて、【逆質問】について解説していきたいと思います。

 

 

第1回目の内容は、

企業が逆質問を行う理由とは?

 

それでは解説していきましょう!

 

企業が逆質問を行う理由とは?

そもそも逆質問を、企業は何のために行っているかわからなければ、適切な対策をすることはできません。

 

企業側から見る面接というのは、

【優秀で、自社にマッチしている人材を見つける場所】のことです。

 

また、優秀というのは2つの意味があります。

1つ目は、自社に利益を生み出してくれるポテンシャルを持つこと。

2つ目は、早期退職に繋がらない志向性であること。

 

上記2つに適した人材であるかを見極めることです。

 

それでは、この事を踏まえた上で、企業はなぜ逆質問を行うのか?

 

企業にとって逆質問とは、大きく以下の3つの役割を担っています。

⑴学生の企業理解度・関心度を測るため。

⑵学生の頭の良さを測るため。

⑶自社をよく知ってもらい、双方のミスマッチを無くすため。

 

 

⑴学生の企業理解度・関心度を測るため。

⑴に関しては、理解している人も多いと思います。

企業のことについて逆質問する際、深い企業研究ができている人と、できていない人では、その質問の中身が全く違いますね。

 

誰もが知っているような表面的な知識より、よくそんな事まで調べたな!という内容を聞く方が、自社に対して関心が強い=入社志望度が高い=入社後も直ぐに辞めないだろう!と考えているのです。

 

⑵学生の頭の良さを測るため。

就活生が意外に知らないのは、こちらの”⑵頭の良さを測るため”です。

はっきり言って、質問を受けることがその人の頭の良さを測るために最も簡単です。

 

頭の良い学生は、本当に鋭い質問をしてきますし、

この頭の良さこそが、企業側が求める”暗記力”などではない思考力なんです。

 

⑶自社をよく知ってもらい、双方のミスマッチを無くすため。

 

これに関しては、特にベンチャー企業などで非常に重要視されます。

上述したように、

企業にとっての1番の損失は、採用した学生が短期間で辞めてしまうことです。

 

早期退職の原因の1つに、学生側の企業に対する誤解の大きさがあります。

 

その誤解を少なくし、早期退職を無くすために、逆質問を行うのです。

 

 

企業側が逆質問を受け付ける理由を理解できたでしょうか?

 

それでは次回第2弾では、

どのような逆質問が効果的なのか?について解説していきましょう!

 

 

【就活無料個人相談実施中】

就活への漠然とした不安から、内定を取る方法まで、無料で個人面談を行っています。

友達との参加も可能ですが、少人数で行いたいので最大3人でお願いします。

 

申し込みは、下記のフォームからどうぞ。

http://goo.gl/forms/WDGAwuKuef

 

【地方の方などは、メールでの就活相談を受け付けています】

お気軽に下記のアドレスに、

”大学名”・”学年”・”質問内容(相談内容)”この3つを記載の上、送信お願いします。

 

Mail:k.totsuka@tym-co.net

 

許可を頂けた場合は、ブログ上に載せさせて頂きます。